この度、ブログをお引っ越しいたしました。 最近はもっぱらインスタの便利さにかまけて、 ここに書く頻度もぐっと減っていましたが、正直に言うと昔に比べて、 書きたい(吐き出したい)という欲求が減っているのも確かです。 以前は言葉として吐き出さなければ自分が保てなかったのだと思いますが、 だんだんと「言葉にしなくてもいいな」と思うようになりました。 今年の節分あたりを境に、人生の季節がひとつ動いた感じがしています。 2006年から丸12年を書き過ごしたこの場所を離れるときがきたようです。 新しい場所でも、自分への覚え書きとして日々のことなどを ポツポツと綴っていくつもりですので、ときどきのぞいてみて下さい。 #
by cotomono
| 2018-08-07 20:44
#
by cotomono
| 2018-07-06 12:28
| Exhibition
![]() 今年も半年が過ぎ去り、今日から7月。 雲の輪郭線が一気に夏を象っています。 6月は初めてとなる鹿児島で2カ所、展示会を開催。 詳しくは、いつものようにこちらに上げていますが、、、 上げてはいますが、、、 実際はそう気軽に上げられないような日々があり、 この揺れ幅の大きい波をどうやって乗り切ればよいのだろうかと 風向きをみつつ、手旗信号で方々に「助けて」とサインを送りながら、 なんとか陸に上がってこれた、そんな状況です。 かといって、そんな波乗りしている日々が辛いかといえばそうでもなく、 まるで台風の目のように、中心ではいつも凪いだ状態で波をみつめている 眼差しがあって、その眼差しははるか遠くの波をみつめているのです。 写真は、 透明な液体に浮かぶ まあるい天体のような氷 夏の始まりを告げる 七月一日 :: #
by cotomono
| 2018-07-01 17:36
![]() 「古家具ミヤマコ」のマコちゃんとよっちゃんをはじめ、懐かしい親愛なる友人や 初めましてなのになんだかずっと前から友達だったよね?みたいな方々の優しさに 包まれて、ずっと安心して弘前を楽しんでいました。 カバンもいっぱい旅だってくれて本当にありがとうございました! そして、青森まで行くともうすぐそこは北海道。 いつかはカバンたちと北海道へと思っていましたが、友達いないしなと思っていたら 次はここだよと云わんばかりにピンポイントですごいご縁が巡ってきて、 博多に戻った翌日には格安エアーで席を確保している次第です。 カバンが旅立つことで得たお金は、次の旅立ちの場所へ向かうためのお金として ぐるぐると巡り巡っている感じで、それはまったく溜まることのないものですが、 お金はそもそも流れているものであり、心配することなく「いま」を楽しみ、 流れに身を任せよ、と耳元で誰かにささやかれているような気がします、笑。 写真は、近所の波止場から船に乗って訪ねた本屋さんのパンと珈琲。 近くなのにとっても旅した気分。 そして、物語のある場所では、それに応答するように物語が湧いてくるもので、 帰ってすぐに手紙を書きました。こちらはしばらく止まっていた時が動き出し 巡ってきたような気がしています。 そんな巡り巡る日々を楽しんでます。 :: #
by cotomono
| 2018-05-23 00:27
#
by cotomono
| 2018-05-16 11:51
| Exhibition
|
カテゴリ
ブログパーツ
以前の記事
2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||